PingPong Media〜卓球動画〜

就活や受験、勉強など、みなさんの向上心や変化を求める気持ちを応援します!

毎日の努力ができるようになる!?!?〜毎日コツコツ努力できる人の考え方〜

 f:id:yuya-kudo1224:20161002002738j:image

こんにちは!Uです!

今回のテーマは"継続的な努力"

受験や資格の勉強のようなインプットの要素が多いものほど中々長続きしないものです。

けれども、そんな地道な努力を継続してできる人ってやっぱり強いですよね!!就職活動にしても、スポーツにしても、なんだって通じるはずです。

今日はそんな努力をできる人の思考回路を皆さんにお話しして行きたいと思います。

彼らと他の人との違いは、
1.
目標設定が違う
2.
小目標を設定している
3.
行動目標が明確
4.
一日の初めにスケジュールを立てている

それでは、まず最初に
1.「目標設定が違う」からお話しして行きたいと思います。

みなさん。目標はありますよね?
インターハイに出場する。東京大学に合格する。簿記一級を取る。

こんな風に定量的(はっきりと目標が達成できたとわかる)目標を立てている人が多いです。

 

でも、

定性的(性質的に自分がどうなるのか。どんな得があるのか)という目標を見失っていませんか?

そもそも、
どうして、その資格が欲しいと思ったのか。
どうして、その大学に行きたいのか。

 

そういったところを考え、達成したときの自分のキラキラした様子を思い浮かべられるようになる。

 

ここまでの具体的な目標設定が目標達成のために重要なのです。

加えてもう一つ重要なこと


それは、
いつまでにという「期間」を設定しているかどうかです。

 

継続的に努力ができる人とそうでない人の違いはそこにあるんです!!

 

でもでも、定性的な目標って難しい。


どうしてあの大学に行きたいんだっけ?
悩んでしまいますよね。
努力する方向が必要なのはそこなんです。
目標の先を知る努力さえすれば
あなたは、きっと努力し続けられるようになります。
あの大学、こんなこと研究して、
もしかしたら、こんなことができるかもしれない...
きっとワクワクすることでしょう。

でも、やっぱり、難しいという方にはこんなやり方もあるでしょう。

 

●ご褒美制度を作る

ちょっと笑ってしまいますよね。
でも、実はこれ凄く有効なんです。

例えば、学生なら保護者の方にこんなお願いしてもいいのではないでしょうか?
「今度の模試で学年5位以内はいったらお小遣い+5000円。外れたら-1000円」
大人からしたら5000円で子供が学校で優秀生徒になってくれるなら安いものです。きっと協力してくれるでしょう。

さぁ、ここまで目標設定についてお話しましたが、次回は2の「小目標の設定」についてお話ししたいと思います!

お楽しみに!

 

現在非常に閲覧数が少ない記事になって降ります。SNS等で拡散していただけると嬉しいです。